オンラインカジノのペイアウト率は圧倒的に高くて稼げるTOP > ペイアウト率の比較 > TOTOのペイアウト率

TOTOのペイアウト率について

 
管理人です、どーも。


ペイアウト率をテーマにいろいろ紹介をしていますが、

次はTOTOいってみます。

最近はキャリーオーバーやMAX6億円などで「BIG」の方が有名かもしれませんが、
こちらが基本ですから。


別記事で宝くじについて詳細なペイアウト率を紹介しています。

TOTOも似たようなところがあるのでそこに加えてもいいかなと思いますが、
よくよく考えると、
単純な番号の組合せではなくサッカーの試合結果が入り込むので、
それなりに傾向も違うのでテーマとしては独立させてみました。


さて気になるTOTOとBIGのペイアウト率ですが、

50%ですね。

これは(独)日本スポーツ振興センターなるTOTOの胴元のサイトからのデータです。

宝くじと同じと考えて良いでしょう。


くじで巻き上げたお金をスポーツ振興や助成関係にバラまくという目的ですから、
宝くじを参考にペイアウト率も含めて設計されたと考えられますね。

ところがです、・・・・・・・



サイトに出ているスポーツ振興くじ(つまりTOTOやBIG)の収益の使い道では、

売上金の収益をこのように配分しているという部分が強調されていますが、

年度で売上額からこの割合を収益から配分しているという情報は見当たりません。

50%を払い戻しているということだけがわかりました。

平成14年からの助成実績で総額719億円をくじの売上から提供したようですが、
年度別や詳細な分配内容などは全くわかりません


宝くじの公表情報と比べてあまりにもプア過ぎますね。

経費の項目もありますが全くデータはありませんので、
数値としては出せないレベルなのかもしれません。


噂ではTOTOはほとんど収益がでていないためスポーツ振興などの余裕はなく、
文科省の天下り官僚のために収益が使われてきたとの噂もあります。

BIGのキャリーオーバーに目を向けさせて肝心なところを隠すのでしょうか。

助成金額の少なさ(10年レベルで700億)とグレーな収益構造からいえば、
TOTOやBIGは積極的には買わないほうがいいと思いますね。


オンラインカジノのウィリアムヒルの方がよほど公平でクリアです。

TOTOと同じようにJ1に賭けることも可能で、よりカスタマイズした各種の賭け方も可能なんですから。




 

ペイアウト率の比較記事一覧

パチンコのペイアウト率

>>あのおなじみキャラクター「アイアンマン」や「X-MEN」で楽しむならここ!どもー、ナブナブです。管理人よりスロットで遊ぶ方が好きなオヤジです。(^O^)...

宝くじのペイアウト率

どもども!こんにちは!ペイアウト率を紹介していますが、今回は【宝くじ】シリーズになります。多くの方にはパチンコや競馬などのギャンブルが身近ではないので、...

競馬のペイアウト率

>>オンラインカジノ大賞総ナメの超優良カジノサイト『32レッドカジノ』どーも、パチンコのペイアウト率で興奮したナブナブです。20兆円とか聞いてもピンときませ...

TOTOのペイアウト率

管理人です、どーも。ペイアウト率をテーマにいろいろ紹介をしていますが、次はTOTOいってみます。最近はキャリーオーバーやMAX6億円などで「BIG」の方...

オンラインカジノのペイアウト率

こんにちはー!ギャンブル系のペイアウト率を紹介してきましたが、こちらについても忘れてはいけません。そうですオンラインカジノのペイアウト率です。結...